どのシナリオでプレイすればいいのか迷う時には

twitter google+ LINE はてなブックマーク

三國志13では、初期から多数のシナリオが容易されています。

ここでは、どのシナリオを選んでプレイすればいいか迷う人のために、一つの目安を紹介したいと思います。

最初から用意されているシナリオと、早期購入特典で手に入るシナリオは下記の通り。

  • 184年2月:黄巾の乱
  • 190年1月:反董卓連合
  • 195年1月:群雄割拠
  • 198年1月:呂布討伐戦
  • 200年2月:官渡の戦い
  • 207年9月:三顧の礼
  • 208年8月:赤壁の戦い
  • 214年6月:益州平定
  • 仮想シナリオ:英雄十三傑

以下、簡単な寸評を述べていきます。

184年2月:黄巾の乱

三國志の一番の始まりのシナリオ。ただ、有名武将が少なく、支配されている地域も北方中心のため、面白みが乏しいシナリオでもあります。

初心者が内容を掴むという点では良いかもしれませんが、他のシナリオから先にプレイすることをお薦めします。

190年1月:反董卓連合

三國志の一つの山場である董卓が居る時代。序盤の有名武将が揃っている時期でもあり、董卓以外は弱小勢力でもあるため、育てていく楽しみがあります。

ただ、南方は勢力が配置されていないなどもあるため、やや寂しい感じもあります。

北方の限られた勢力で楽しむことになるため、初心者にお薦めできるシナリオかもしれません。

195年1月:群雄割拠

董卓おらず、呂布が居る時代。孫堅から孫策になっている時代のため、孫策ファンにお薦めできるかもしれません。

198年1月:呂布討伐戦

こちらも孫策がまだ存命中のシナリオ。呂布で孤軍奮闘プレイするのにお薦めかもしれません。

200年2月:官渡の戦い

三國志の前半の山場でもある「官渡の戦い」のシナリオ。このシナリオまでが、全体的にバランスの良いシナリオと言えます。このシナリオ以降は、曹操一強となるため、曹操でプレイするのであれば、このシナリオまでの中から一つを選ぶとよいでしょう。

207年9月:三顧の礼

諸葛亮が登場するシナリオ。イベントもあるため、劉備、もしくは諸葛亮でプレイしたいのであればお薦め。ただ、勢力としては弱小で、周りも強敵に囲まれているため、ゲームに慣れてからプレイすることをお薦め。

208年8月:赤壁の戦い

赤壁の戦いが楽しめるシナリオ。呉の武将でのプレイがお薦め。

214年6月:益州平定

劉備が南西側を制圧した状態。この辺りから三國志の終盤と言ってもいいかもしれません。

この後の時代が発売時には用意されていないため、後半に登場する武将を用いたい場合は、このシナリオでプレイすることをお薦めします。

すでに各勢力が定まった状態のため、中級者以上の方にお薦めです。

仮想シナリオ:英雄十三傑

史実に基づかないシナリオ。さまざまな勢力が一堂に会するため、攻略のしがいがあります。

後半に登場する武将で、未登場の武将でも登録されていればプレイできるため、そうした武将の武将プレイを楽しみたい人にもお薦めできます。

また、寿命も無いため、のんびりプレイができます。もっとも、他の史実シナリオでも、寿命の有無設定は可能です。

イベントなどはありませんが、好きな勢力が決まっているのであれば、この仮想シナリオでプレイするのも良いでしょう。

三国志13 戦闘関連 攻略

三国志13 内政関連 攻略

三国志13 PK 武将の威名 攻略

三国志13 武将個人 攻略

三国志13 各種資料 攻略

その他サイト

Menu ×|メニューを閉じる